
23卒に告ぐ!!早期選考は就活成功のカギ

こんにちは!仕事塾23卒のしあんです。
いよいよサマーインターン選考が終わりを迎えて、就活がいったん落ち着いてきた頃合いですね。
今回の記事は23卒の早期内定についてお話します。
早期内定と聞くとインターンシップが終わってからというイメージが強いかもしれません。
しかし、実は本選考をすでに始めている企業は存在していて、23卒が夏休みの間に内定を獲得する可能性も十分に考えられる状況です!!(人材・ITベンチャーなど)
私も本選考を受けている企業から早ければ8月中に内定が出る人もいるかもしれないと言われました。
23卒は前年度以上に就活が早期化しているため、これまでの就活よりも1,2歩早い動き出しが大事です!
このことからインターンシップ本番前であり、夏休み期間の今こそ早期選考への挑戦に意識を向けた方がいいことは明確です。
今回はこのような流れで進めていきます。
では今回もよろしくお願いいたします!!
1.早期選考とは
まず最初に早期選考とは何かについてお話したいと思います。
大学4年生6月以前に内定を頂くことを早期選考と呼びます。
また、早期選考を受ける方法は以下4つがあります。
①インターンから優遇されるケース
②本選考を自分で見つけて申し込むケース
③就活イベントに参加する
④リクルーター面談
①の場合、主に選考ありのインターンで優秀な結果を残した学生に対し本選考優遇の特別ルートが用意することが多いため、インターンに参加するだけでは意味はなく、その中でどれだけの成果が残せるかが重要なようです。
②と③については自分で本選考がある企業を調べて申し込むパターンですね。
私が実際に利用した本選考を行っている企業の探し方については4.早期選考を行う企業の探し方 でお話いたします!!