メディア実績


.png)
.png)
.png)
仕事塾に入るとできること①
『はたらく』

法人営業チーム
法人へのコンサルティングセールスを経験し、
学生からセールススキルを手に入れよう。
<業務内容>
・ウェビナー設計(BtoBマーケティング)
・オンラインでの商談
・決裁権者へのプレゼンテーション
・お見積書作成・クロージング
<こんな方にオススメ>
・営業に興味がある、営業をしたい方
・コンサルティング思考を身につけたい方
・挑戦環境に身を置きたい方

マーケティングチーム
WEBマーケティング・WEBデザインを経験し、
クリエイティブスキルを手に入れよう。
<業務内容>
・コンテンツ企画作成・施策実行
・SNSマーケティング
・YouTubeマーケティング
・クリエイティブ作成(バナー広告・サムネイルなど)
<こんな方にオススメ>
・WEBマーケティングに興味がある方
・マーケティング思考を身につけたい方
・商品設計力や集客力を身につけたい方

メディアチーム
WEBメディアを1つ運営する経験をして、
コンテンツマーケティングスキルを手に入れよう。
<業務内容>
・コンテンツ制作
・ライティング(セールスライティング、SEOライティング)
・各種メディア連携
<こんな方にオススメ>
・WEBメディアに興味がある方
・WEB系の知識を高めたい方
・言葉で人を動かす力を身につけたい方

組織人事チーム
(別名:コミュニティマネージャー)
コミュニティを運営する経験をして、
キャリアデザインスキルを手に入れよう。
<業務内容>
・ユーザー満足度の向上施策立案・実行
・コミュニティを通したユーザーのキャリアデザイン設計
・リファラル制度の構築
・アクティブ率の向上
<こんな方にオススメ>
・組織運営・制度構築に興味がある方
・全体最適と個別最適の思考を身につけたい方
・キャリアデザインや人材領域に興味がある方

仕事塾に入るとできること②
『まなぶ』





仕事塾に入るとできること③
『つながる』
毎月オフラインイベント開催!
遊びも仕事も全力でこそ
ビジネスパーソン!
BBQや飲み会、オフラインでの集まりでは
思いっきり遊びます!
月に1回ペースで東京・大阪・福岡を中心に
オフラインイベントを開催中です。




参加者限定のSlackへご招待
大学では出会えない仲間と出会える。
会員限定のSlackへ招待。
様々な仕事に関するナレッジや就活情報がここに。
メンバー同士の朝活や交流会のお知らせも!

仕事塾に所属する方の声
仕事塾生の内定先・インターン先


なぜこのコミュニティが存在するのか
高校生は大学生になる前に『受験を学ぶ予備校』がある。
しかし
大学生は社会人になる前に『仕事を学ぶ予備校』はない。
だから社会人になった先の未来は見えづらいし
自分に向いてる仕事も分かりにくい。
自分に本当に向いてるスポーツかどうかを知るためには
そのスポーツをしないと分からない。
自分に向いてる仕事を知るためには
まずは働いてみないと分からない。
働くメリットは自己実現につながることだ。
自己実現をするために必要な要素が2つある。
1つは企業からも人からもオファーが来る人材になること。
そしてもう1つは選択する力を持つことができること。
働くことで知識・経験が身につき、社会人マインドが育つ。
働くことでスキルが身につき、成果を出すこともできる。
通常の学生よりもそういった学生を企業は求める。
そして、
働くことで選択肢が広がる。
自分の向き不向き、好き嫌いもより深く理解できるので
選択するための判断基準も明確になる。
選択した先の目標もでき、毎日の努力ができるようになる。
努力した先には、目標に近づく自分がいる。
これが自己実現だ。
仕事塾は
"働くことによって自己実現を目指す"
そんな大学生のためのビジネスコミュニティを目指している。
職歴をつくりたい学生の方、まずはセミナーに参加しよう。
仕事塾生のTwitterの声
仕事塾に所属しているインターン生の声を一部紹介いたします





よくある質問
Q
どうやって入塾できますか?
A
コミュニティの安全性を高めるために、必ずセミナー参加かオンライン面談を実施しています。
その後に、希望者のみ入塾の案内をさせていただきます。
セミナーはセミナーページから予約をお願いします。
個別のオンライン面談を希望の方はこちらからお願いします。
https://timerex.net/s/ikko.takamura/3c99d25b
Q
どんな人が在籍しているんですか?
A
長期インターン経験のある方が多いビジネスコミュニティです。
学年や学歴は様々です。
Q
社会人とも交流できますか?
A
仕事塾のOB/OGもSlackに在籍しているため、1on1の依頼を行うことができます。
また、オンラインやオフラインでの交流会などでは社会人も参加します。
Q
代表はどんな人ですか?
A
代表の高村 一光は大手人材企業であるパーソルキャリアの出身で、本名でSNSなども行っているので、
気になる方は『高村 一光』でご検索ください。
Q
費用は発生しますか?
A
入会時のみ費用が発生しますが、それ以降は一切発生致しません。
長期インターンを通して誰もが投資分を回収できるように仕組みを整えています。
Q
長期インターンをしなくても良いのでしょうか?(既に行っている / 今はする余裕がないなど)
A
長期インターンをしなくても問題ありません。
仕事塾の『まなぶ』コンテンツや『つながる』コンテンツをお楽しみください。
Q
入塾の条件はありますか?
A
特にありません。
法人の方・メディアの方のお問い合わせはこちら
大学生の知見を活用できる協業や仕事、
学生の方への取材のご相談などもこちらにお願いします。